2023年11月 豊能町教育委員会
◆児童虐待防止について
2023年8月 高槻市役所 新規採用職員対象
◆保育士・消防士のための「メンタルヘルス研修」
2023年7月 豊中市役所 新任課長級・新任係長級 研修
◆メンタルヘルスの推進
2023年6月 相生市役所
◆民生児童委員のためのゲートキーパー研修
2023年6月 高槻市役所
◆セルフケア(新規採用)
2023年6月 甲南会看護職員研修センター
◆
看護管理者のためのメンタルヘルスケア
2023年6月 茨木市役所 一般職員向けメンタルヘルス研修
◆「セルフケア」
2023年5月 宝塚市子育て支援センター子ども未来部 (兵庫県)
◆「傾聴トレーニング」全6回
2023年5月 三田市役所 新任職員メンタルヘルス研修 (兵庫県)
◆「ストレスに負けない自分を作ろう!」
2023年4月 池田市役所
◆新任採用職員セルフケア研修 ◆新任課長職メンタルヘルスラインケア研修
2023年4月 高槻市役所
◆新任主査級職員研修
2023年4月 三田市民病院 医療従事者のメンタルケア
◆看護管理者のためのメンタルヘルス研修
2023年3月 茨木市役所商工労政課
◆
臨床心理学に学ぶ職場のコミュニケーション
2023年3月 豊能町 吉川保育所 保育士
◆子どもの「自己肯定感」を育む人的な環境づくりについて学ぶ(2回講座)
2023年2月 三田市産業政策課
◆
「心の専門家による 職場のコミュニケーション スキルアップセミナー」
2023年2月 神戸大学医学部付属病院
◆
医療従事者のためのメンタルヘルス講座(一般募集のZOOM研修)
2023年1月 茨木市役所
◆職員のメンタルヘルス講座 2回
2022年12月 加東市役所
◆ゲートキーパー養成講座
2022年12月 相生市子育て元気課
◆ゲートキーパー養成講座
2022年12月 守口市役所
◆メンタルヘルス研修 セルフケア/ラインケア
2022年11月 寝屋川市役所
◆新任管理職のためのメンタルヘルス研修 2回
2022年11月 兵庫県薬剤師会
◆医療従事者のためのメンタルヘルス研修
2022年11月 宝塚市雇用促進協議会
◆メンタルヘルス研修:メンタル不調者の心を支える
2022年11月 国立大阪医療センター
◆医療従事者のためのメンタルヘルス研修
2022年8月 豊中市役所
◆管理職員のためのメンタルヘルス研修 全4回
2022年8月 市立貝塚病院 医療従事者のメンタルケア
◆看護管理者のためのメンタルヘルス研修
2022年8月 兵庫県病院薬剤師会
◆医療従事者のためのメンタルヘルス研修
2022年8月 市立豊中病院 医療従事者のメンタルケア
◆看護管理者のためのメンタルヘルス研修
2022年8月 高槻市役所
◆新規採用職員のためのメンタルヘルス研修
2022年8月 宍粟市役所
◆職員のためのセルフケア研修
2022年8月 茨木市役所
◆職員のためのメンタルヘルス研修セルフケアラインケア
2022年5月 池田市役所(大阪府)
◆新任採用職員セルフケア研修
2022年4月 池田市役所(大阪府)
◆新任課長職メンタルヘルスラインケア研修
2022年4月 高槻市役所
◆新任主査級職員研修
2022年3月 神崎郡神河町(兵庫県)
◆
ゲートキーパー養成講座
2022年3月 大阪医療センター(大阪府)
◆
医療従事者のためのメンタルヘルス研修(オンライン)
2022年2月 高石市役所(大阪府)
◆
職員のためのメンタルヘルス講座
2022年2月 尼崎市公営企業局(大阪府)
◆
職員のためのメンタルヘルス講座
2022年2月 宍粟市役所(兵庫県)
◆
ゲートキーパー養成講座
2021年11月 市立ひらかた病院(大阪府)
◆医療従事者のためのメンタルヘルス研修
2021年11月 市川町(兵庫県)
◆ゲートキーパー養成講座
2021年11月 池田市役所(大阪府)
◆職員のためのメンタルヘルス研修
2021年11月 寝屋川市役所(大阪府)
◆新任管理職のためのメンタルヘルス研修
2021年10月 高槻市役所(大阪府)
◆新規採用職員のためのメンタルヘルス研修
2021年9月 宍粟市役所(兵庫県)
◆人権研修:心理面からハラスメント対策研修
2021年8月 三田市民病院(兵庫県)
◆『メンタルヘルス研修』管理職ラインケア2回、新人対象セルフケア1回
2021年6月 高槻市役所(大阪府) 緊急事態宣言で延期
◆『新規採用者のためのメンタルヘルス』
2021年6月 三木市教育委員会(兵庫県)
◆
ラインケア『ストレスに負けないあかるい職場づくり』
2021年6月 宝塚市ファミリーサポートセンター(兵庫県)
◆『地域の子育て支援に生かす“臨床心理学”』
2021年6月 茨木市役所(大阪府)
◆
『新規採用者のためのセルフケアから始めよう』
2021年5月 茨木市役所(大阪府)
◆管理職員ラインケア『ストレスに負けないあかるい職場づくり』
2021年5月 池田市役所(大阪府) 緊急事態宣言で延期<
◆A.M.『新規採用者のためのセルフケア』P.M.『新任課長他のラインケア』
2021年4月 高槻市役所(大阪府)
◆『新任主査のためのメンタルヘルス』
2021年3月 茨木市役所 勤労者スキルアップセミナー 傾聴スキル(大阪府)
◆
『職場のコミュニケーションに生かす“臨床心理学”』
2021年3月 相生市子育て元気課 ゲートキーパー研修 (兵庫県)
◆「かけがえのない命を守るために」
2021年2月 大阪医療センター 医療職員研修 (大阪府)
◆『ラインケア研修』 医療機関ワクチン接種のため延期
2020年2月 寝屋川市役所 (大阪府)
◆『ストレスチェック対応研修』(全2回) 非常事態宣言のため延期
2021年2月 神戸大学医学部付属病院 (兵庫県)
◆
『メンタルヘルスケア』
2021年1月 三田市民病院 (兵庫県)
◆
『メンタルヘルス研修』
2021年1月 宝塚市 子ども家庭支援センター (兵庫県)
◆
『職員のためのキャリアアップセミナー』
2020年12月 大阪医療センター 医療職員研修 (大阪府)
◆
『セルフケアから始めよう〜 すぐできる、ひとりでできる、こころケア 〜』
2020年12月 丹波市役所 (兵庫県)
◆
『職員のメンタルヘルス対策に係る相談業務』開始
2020年12月 神崎郡神河町健康福祉課(ゲートキーパー養成講座) (兵庫県)
◆『聴きかたのコツ・支える力の修得について』
2020年12月 市立ひらかた病院 病院職員のためのメンタルヘルス研修 (大阪府)
◆
『セルフケアから始めよう 〜すぐできる、ひとりでできる、こころケア〜』
2020年11月 川西市役所 新任管理職のためのメンタルヘルス (兵庫県)
◆「ストレスに負けない職場づくり」
2020年10月 寝屋川市役所 新任管理職のためのメンタルヘルス (大阪府)
◆「ストレスに負けない職場づくり」
2020年10月 社会福祉法人基弘会「夢の箱」 介護理職のためのメンタルヘルス (大阪府)
◆
「ストレスに負けない職場づくり」
2020年9月 姫路市子育て情報相談室 (兵庫県)
◆
「心理学に学ぶ子育てのコツ」
2020年9月 宍粟市役所 (兵庫県)
◆
「メンタルヘルス(セルフケア)研修」
2020年8月 北播磨総合医療センター ラインケア研修 (兵庫県)
◆「管理者としてのメンタルヘルス研修」
2020年7月 三田市役所 新任職員メンタルヘルス研修 (兵庫県)
◆「ストレスに負けない自分を作ろう!」
2020年6月 高槻市役所 (大阪府)
◆
『新卒採用者のためのメンタルヘルス研修』
2020年6月 北播磨総合医療センター ラインケア研修 (兵庫県)
◆「レジリエンス 組織のしなやかさを、今こそ」
2020年4月 高槻市役所 (大阪府)
◆
『新任主査のためのメンタルヘルス』
2020年2月 池田市役所 (大阪府)
◆『メンタルヘルス研修』
2020年2月 宝塚市 こども子育てフォローアップ事業 (兵庫県)
◆『産前産後なるほどザ・カレッジ』
2020年2月 神戸大学医学部付属病院 (兵庫県)
◆『メンタルヘルス研修』
2020年1月 神戸市須磨区 (兵庫県)
◆『メンタルヘルス研修』(全2回)
2020年1月 寝屋川市役所
◆『ストレスチェック対応研修』(全2回)
2020年1月 宝塚市 児童館等バックアップ事業にかかる研修会 (兵庫県)
◆『大切な人のこころを支えるスキル』(全8回)
2019年12月 日本看護管理学会 in 仙台
◆
『今こそレジリエンス』組織のしなやかさを育む取り組み
2019年12月 大阪彩都心理センター主催
◆
今、改めて『母子関係』を学ぶ
2019年11月 姫路市保健所 ゲートキーパー養成講座 (兵庫県)
◆「大切な人の“いのち”を支えよう!」
2019年10月 相生市保健センター ゲートキーパー研修 (兵庫県)
◆「かけがえのない命を守るために」
2019年10月 箕面市立病院 接遇研修
◆「やさしい声のかけかた・話のききかた」
2019年9月 寝屋川市役所 新任管理職のためのメンタルヘルス
◆「ストレスに負けない職場づくり」
2019年9月 姫路市保健所 ゲートキーパー養成講座 (兵庫県)
◆
「大切な人の“いのち”を支えよう!」
2019年8月 北播磨総合医療センター (兵庫県)
◆「管理職のためのラインケア研修」
2019年5月 姫路すこやかセンター 地域子育て支援拠点事業研修会
◆「母親の悩みに耳を傾ける」
2019年5月 高槻市役所 新任主査級職員「ラインケア」
◆「ストレスに負けない自分づくり」
2019年4月 JR西日本
◆グリーフ・ケア
2019年3月 門真市下水道局
◆『市職員のためのメンタルヘルス研修』
2019年3月 宍粟市役所
◆『大切な人の心を支えるスキル 〜やさしい声のかけ方・話の聴き方〜』
2019年3月 香美町健康課
◆
『ゲートキーパーとは、聞き方のコツ・支える力の習得』
2019年3月 三田市民病院
◆
『心理相談について』
2019年3月 神戸大学医学部附属病院
◆
『看護部管理者メンタルヘルスケア講習』
2019年2月 宝塚市 子育て支援センター相談員向け研修
◆『傾聴トレ−ニング(上級編)』(全8回)
2019年2月 池田市役所 職員向けメンタルヘルス研修公募
◆
『職員向けメンタルヘルス講習』
2019年1月 高槻市役所 新規採用専門職員向けメンタルヘルス研修
◆『ストレスに負けない職場づくり』
2019年1月 神崎郡神河町健康福祉課(ゲートキーパー養成講座)
◆『聴きかたのコツ・支える力の修得について』
2019年1月 神崎郡神河町健康福祉課(子育て支援講座)
◆『子どもの心の発達に合わせた子育てのコツ』
2018年11月 三木市保育協会 保育士等キャリアアップ研修
◆『子どもの育ちを支える工夫 〜事例を通して障害と保育環境とを考える〜』
2018年11月 神戸市役所 保健福祉局
◆市職員のためのメンタルヘルス研修『ストレスに負けない自分づくり』
2018年11月 加西市役所
◆市職員のためのメンタルヘルス研修『ストレスに負けない自分づくり』
2018年10月 姫路市健康福祉局こども育成部
◆地域子育て支援拠点事業研修会『大切な人の心を支えるスキル〜やさしい声のかけ方・話の聴き方〜』
2018年10月 寝屋川市役所 新任管理職のためのメンタルヘルス研修
◆『ストレスに負けない職場づくり』
2018年10月 市川町立市川中学校
◆『10代のメンタルヘルス 〜ボクのこころ、ワタシのこころ〜』
2018年9月 高槻市役所 新規採用職員のためのメンタルヘルス研修
◆『ストレスに負けない職場づくり』
2018年8月 和泉市役所 市職員のためのメンタルヘルス研修
◆『ストレスに負けない自分づくり』
2018年6月 大阪市ひとり親家庭福祉連合会
◆大切な人の心を支えるスキル 〜 やさしい声のかけ方・話の聴き方 〜
2018年5月 高槻市役所 新任主査級職員「ラインケア」
◆「ストレスに負けない自分づくり」
2018年5月 神戸市住宅都市局 新任職員メンタルヘルス研修
◆「こころとからだのリフレッシュ」
2018年4月 三田市役所 新任職員メンタルヘルス研修
◆「ストレスに負けない自分を作ろう!」
2018年3月 宍粟市健康福祉部(ゲートキーパー養成講座)
◆大切な人の心を支えるスキル 〜やさしい声のかけ方・話の聴き方〜
2018年3月 神戸大学医学部附属病院
◆ 『メンタルヘルス研修 〜ラインケアからはじめよう〜』
2018年2月 姫路市民生委員児童委員連合会
◆「虐待予防における連携の重要性と難しさ」
2018年2月 神崎郡神河町保健センター(ゲートキーパー養成講座)
◆聴き方のコツ・支える力
2018年1月 大阪狭山市 市民向け講座
◆『メンタルヘルス講座:ストレス知らずに生きる術 〜新たな自分の見つけ方〜』
2017年11月 国立病院機構 姫路医療センター 職員向け研修
◆
『病院職員のためのメンタルヘルス研修 〜セルフケアから始めよう〜』
2017年11月 市立ひらかた病院 職員向け研修
◆
『病院職員のためのメンタルヘルス研修 〜セルフケアから始めよう〜』
2017年11月 熊取町役場 職員向け講習
◆『メンタルヘルス研修 こころとからだのリフレッシュ』
2017年10月 茨木市 市民勤労者向け講習
◆
『人の心を理解する“臨床心理学”職場の人間関係に生かす〜やさしい声のかけ方・話の聴き方〜』
2017年10月 姫路市 地域子育て支援拠点事業
◆
『こんな相談を受けた時、あなたはどうしますか? 〜子育て支援者の3つの心得〜』
2017年10月 神戸市役所 保健福祉局
◆
『メンタルヘルス研修 こころとからだのリフレッシュ』
2017年8月 第10回 小児がん・脳腫瘍全国大会(エスビューロー)
◆
『子どものストレス。親にできる3つの工夫』
2017年7月 市川町 市民講座
◆『こころの健康づくり講座 〜やさしいこころのお話〜』
2017年7月 茨木商工会議所 女性会研修
◆
『大切な人の心を支えるスキル 〜やさしい声のかけ方・話の聴き方〜』
2017年5月 宍粟市 子育て支援
◆
『ほっとmamaルーム』
2017年4月 三田市役所 新任職員メンタルヘルス研修
◆「ストレスに負けない自分を作ろう!」
2017年4月 神戸大学医学部附属病院 看護部研修
◆メンタルヘルス研修〜ラインケアから始めよう〜
2017年3月 神崎郡神河町保健センター(ゲートキーパー養成講座)
◆
『やさしい声のかけ方・話の聴き方』
2017年3月 三木市吉川町(発達相談)
◆
発達相談:吉川町健康福祉センター
2017年3月 加西市健康福祉部(ゲートキーパー養成講座)
◆
人とつながる豊かな未来に 〜ゲートキーパーという生き方を〜
2017年3月 姫路市健康福祉局(子育て支援)
◆
親子の情緒的繋がりの大切さを伝えていく工夫
2017年2月 宍粟市健康福祉部(ゲートキーパー養成講座)
◆
大切な人の心を支えるスキル 〜やさしい声のかけ方・話の聴き方〜
2017年2月 宝塚市安倉児童館(子育て支援)
◆
どきどき1年生講座 〜お母さん、ここは頑張ろう、ここは力を抜こう〜
2017年2月 相生市保健センター
◆
自殺対策講演会「心と心をつなげ、豊かに広げる〜ゲートキーパー〜」
2017年2月 北播磨総合医療センター
◆
新人看護師のためのメンタル研修
2017年1月 宝塚市 (子育て支援)
◆
産後・育児支援ヘルパー研修会(全2回)
2016年12月 高砂市民病院
◆メンタルケアについて〜心理学の立場から看護管理者へのアドバイス〜
2016年08月 三田市役所
◆メンタルヘルス(セルフケア)講座
2016年06月 市川町保健福祉センター
◆
ストレスチェックとほど良く付き合う
2016年06月 播磨看護専門学校
◆臨床実習指導者学習会
2016年06月 三田市役所
◆新規採用職員研修講座
2016年04月 宍粟市健康増進課
◆親と子のこころの相談会(年6回)
2016年03月 奈良家庭裁判所
◆アタッチメント理論の少年事例への適応
2016年03月 枚方寝屋川消防組合
◆消防職員の心と身体の健康いじのために(仮題)
2016年02月 三田市消防本部
◆消防職場のハラスメント研修会#3#4
2016年02月 安倉児童館
◆どきどき1年生講座
2016年02月 加西市
◆こころのサポーター養成講座(ゲートキーパー研修)
2016年02月 神崎郡神河町
◆「聴きかたのコツ・支える力の習得について」
2016年01月 (株)ふわふわ
◆いきいき職場コミュニケーション
2016年01月 茨木市こども育成部
◆親支援プログラム(ノーバディーズパーフェクトファシリテータ全8回)
2016年01月 三田市消防本部
◆消防職場のハラスメント研修会#1#2
2016年01月 宝塚市
◆妊娠期子育てカレッジ
2015年12月 大東市子ども室
◆特定妊婦、ハイリスク妊婦を含めた妊娠期からのフォローについて
2015年12月 高砂市民病院
◆メンタルケアについて 〜心理学の立場から看護管理者へのアドバイス〜
2015年12月 三木市役所
◆新人スキルアップ研修『からだとこころのリフレッシュ研修』
2015年12月 三田市役所
◆メンタルヘルス研修 〜セルフケア〜
2015年11月 市川町:保健福祉センター
◆ゲートキーパーフォローアップ研修
2015年10月 西播磨ブロック保健師研修会
◆
「ひきこもり・人格障害者の方への支援について」
2015年10月 子育て支援:篠山市保健福祉部
◆
子育て学習講座「楽しく学ぼう!子どもの心をつかむコツ」
2015年10月 枚方市社会福祉協議会
◆
ゲートキーパー研修会
2015年09月 池田市役所職員向けメンタルヘルス講座(自然総研)
◆「ストレスに負けない自分を作る〜今日からすぐにできること〜」
2015年09月 大阪府私立幼稚園連盟
◆子育て相談員認定講座「相談員に求められる基本的態度や考え方」
2015年09月 日本心理臨床学会 第34回秋季大会
◆
当センターより 口頭発表3件 と 自主シンポジウム1件 発表
2015年09月 子育て支援:姫路市こども支援課
◆子育て講演会「心の発達に応じた上手な子育て」
2015年08月 北播磨総合医療センター
◆看護師のための「ストレスサポート研修#4」
2015年08月 三田市役所
◆メンタルヘルス研修 〜ラインケア〜
2015年08月 大阪彩都心理センター主催(4日間)
◆
「安心感の輪」子育てプログラム:ファシリテータ資格取得のための研修会
2015年07月 看護マネジメント・ひょうご
◆看護職員に対するメンタルケアとは 〜心理学の立場から看護管理者へのアドバイス〜
2015年06月 北播磨総合医療センター
◆看護師のための「ストレスサポート研修#3」
2015年05月 北播磨総合医療センター
◆看護師のための「ストレスサポート研修#2」
2015年04月 北播磨総合医療センター
◆看護師のための「ストレスサポート研修#1」
2015年03月 香美町役場健康課
◆「こころのサポーター養成講座」〜悩んでいる人の話を聴く方法〜
2015年03月 加西市健康福祉部
◆「ストレスとのほど良いつき合い方」〜もっと豊かに!もっと笑顔に!!〜
2015年03月 神河町健康福祉課
◆「ゲートキーパー養成講座」
2015年02月 北播丹波ブロック市町保健師協議会研修会
◆「母と子の情緒的つながりを支える」〜未熟児の場合そして、若年妊娠の場合〜
2015年02月 安倉児童館
◆どきどき1年生講座
2015年01月 河南町
◆ゲートキーパー養成講座ステップアップ教室
2014年12月 三田市役所
◆職員のためのラインケア研修
2014年11月 市川町保健福祉センター
◆ゲートキーパー:フォローアップ研修
2014年11月 三木市役所
◆スキルアップ研修『こころを健康にする術:コミュニケーション力と自己管理力』
2014年11月 兵庫県企画県民部
◆精神保健懇話会「カウンセリングと認知行動療法について」
2014年11月 兵庫県公平委員会連合会
◆「苦情相談のためのカウンセリング入門〜臨床心理士に学ぶ傾聴のコツ〜」
2014年10月 大阪彩都心理センター
◆
スクールカウンセラー臨床セミナー「学級崩壊を食い止める」
2014年09月 大阪府私立幼稚園連盟 エルおおさか
◆子育て相談員認定講座「相談員に求められる基本的態度や考え方」
2014年09月 大阪彩都心理センター
◆
臨床心理ワークショップ「子どもの困難なケースに役立つ理論と技法」
2014年08月 三田市役所
◆職員のセルフケア講座
2014年08月 三木市消防局
◆「消防士のためのストレスマネジメント」
2014年07月 東播地区市町保健師協議会
◆思春期のこころ:保健師の支援と役割について〜
2014年06月 市川町保健福祉センター:ゲートキーパー養成講座 全2回
◆心のサポーター養成講座:声を「聴く」とは〜その心構え〜
2014年06月 龍谷大学文学部 臨床心理学講演会
◆
「臨床心理学への招待」〜学ぼう、キミのこころ〜
2014年05月 河内長野市立保健センター 民生委員大会 ゲートキーパー入門
◆
「かけがえのない命を守るために私たちにできること」
2014年04月 AVCテクノロジー株式会社
◆新入社員のメンタルヘルス
2014年03月 泉南郡田尻町:こころの健康づくり講演会
◆
「気持ちラクに、自分らしく生きる術」
2014年03月 神河町神崎支庁舎
◆ゲートキーパー養成講座 全2回
2014年03月 パナソニック(株) AVCネットワークス社
◆メンタルヘルス講習『セルフケアからはじめよう』
2014年03月 茨木スクールカウンセラー研究会
◆
SC研 公開講座
2014年03月 河南町健康福祉センター かなんぴあ
◆
ゲートキーパー養成講座 全2回
2014年02月 宝塚:西谷児童館:子育て応援講座
◆
「おじいちゃん・おばあちゃん 地域のみんなで子育て応援!」
2014年02月 安倉児童館
◆どきどき1年生講座
2014年02月 河内長野市立保健センター(市役所内)
◆ゲートキーパー養成講座(相談員対象)
2014年02月 八尾市立安中青少年会館
◆「子どもがぐんぐん伸びる生活習慣」
2014年02月 三田市役所
◆メンタルヘルス講習『ラインケア』 全2回
2014年02月 三木市役所 メンタルヘルス講習
◆『ストレスに負けない自分を作ろう!いきいき職場を実現する力』 全2回
2014年01月 パナソニック(株) AVCネットワークス社
◆メンタルヘルス講習『セルフケアからはじめよう』
2014年01月
エスビューロー
◆
ゲートキーパー講習 in 東京(品川)
2013年12月 三田市役所
◆ゲートキーパー研修『傾聴スキルを磨こう』 全2回
2013年12月
エスビューロー
◆ゲートキーパー講習 in 広島(ホテルグランヴィア広島)
2013年12月 パナソニック(株) AVCネットワークス社
◆メンタルヘルス講習『セルフケアからはじめよう』
2013年12月 河内長野市立保健センター(保健センター内)
◆ゲートキーパー養成講座(ケアマネージャ対象)
2013年12月 神戸いきいき勤労財団 メンタルヘルス講演会
◆
「ストレス知らずに生きる術」~新たな自分の見つけ方~
2013年11月 姫路市保健所
◆ゲートキーパースキルアップ研修
2013年11月
エスビューロー
◆
ゲートキーパー講習 in 名古屋ルーセントタワー
2013年11月 パナソニック(株) AVCネットワークス社
◆メンタルヘルス講習『セルフケアからはじめよう』
2013年11月 市川町保健福祉センター
◆ゲートキーパーフォローアップ講習
2013年10月 神戸松蔭女子学院大学
◆
まつのみサークル「子育て講義とグループワークの体験講座」
2013年10月 パナソニック(株) AVCネットワークス社
◆メンタルヘルス講習『セルフケアからはじめよう』
2013年10月 宝塚市
◆「妊娠期子育てカレッジ・メンタルヘルス」全4回
2013年09月
エスビューロー
◆
ゲートキーパー講習 in 京都(ホテルグランヴィア京都)
2013年09月 八尾市教育サポートセンター
◆
「子どもと共に笑顔になる家庭教育」 〜上手にほめよう! そのコツとは〜
2013年09月 パナソニック(株) AVCネットワークス社
◆メンタルヘルス講習『セルフケアからはじめよう』
2013年09月 吹田市教育委員会 子育てサークルたんぽぽ
◆「親と子の心がつながる子育てのコツ」
2013年08月 三田市役所 職員向け
◆平成25年度 メンタルヘルス研修(セルフケア)全2回
2013年08月
エスビューロー
◆ゲートキーパー講演会&パネルディスカッション
2013年07月 大阪彩都心理センター
◆
『ペアレント・トレーニング ファシリテーター養成講座』
2013年07月 市川町保健福祉センター
◆
「こころのサポーター養成講座」全2回
2013年06月 茨木市立中条小学校 PTA
◆「心の発達に合わせた子育てのコツ」
2013年06月 宝塚市
◆「妊娠期子育てカレッジ・メンタルヘルス」全4回
2013年05月 猪名川町子育て支援センター
◆『子育て支援ボランティア養成講座』
2013年04月 北播磨総合医療センター
◆「看護師のためのメンタルヘルス講習」全7回
2013年03月 加西市役所
◆ゲートキーパー養成講座『話の聴き方の実際と“自分たちにできること”』
2013年03月 安倉児童館
◆どきどき1年生講座
2013年02月 神河町神崎支庁舎
◆ゲートキーパー養成講座 全2回
2013年02月 福崎町役場 職員のためのメンタルヘルス講座
◆「ストレスと上手につきあう方法〜セルフケアから始めよう〜」
2013年02月 神崎郡神河町 商工会参画
◆ゲートキーパー養成講座 〜大切な人のいのちを支える!〜
2013年02月 パナソニックAVCネットワークス社
◆
従業員メンタルヘルス講習 〜セルフケアから始めよう〜 第7回目
2013年02月 三木市役所 メンタルヘルス ラインケア研修
◆「コミュニケーション力とストレス対処法 〜風通しのよい職場づくり〜 」
2013年02月 清友幼稚園(八尾市)
◆
〜保護者の心の動きと親子関係を知る〜
2013年02月 河南町健康福祉センター かなんぴあ
◆ゲートキーパー養成講座 全2回
2013年02月 大阪彩都心理センター
◆
『実践!ペアレント・トレーニング プログラム』ワークショップ
2013年01月 猪名川町子育て支援センター
◆
『親と子の心がつながる子育てのコツ』
2013年01月 社会福祉法人 小阪病院
◆
『ストレスマネジメント研修』
2012年12月 三田市役所
◆ゲートキーパー相談支援事業者のための研修会「生きる力を支援する」
2012年12月 パナソニック(株) AVCネットワークス社
◆メンタルヘルス講習『セルフケアからはじめよう』
2012年11月 パナソニックAVCテクノロジー(株)
◆
『いきいき職場づくり キーパーソン育成WS』(全8回)
2012年11月 八尾市こども未来部
◆
『子どもの心の発達に合わせた子育てのコツ』
2012年11月 市川町保健福祉センター
◆ゲートキーパーフォローアップ講習
2012年11月 伊丹市役所
◆『メンタルヘルス対策の職場の責務』
2012年10月 兵庫県新温泉土木事務所
◆『セルフケアから始めよう』
2012年10月 宝塚市安倉小学校
◆『わたしと子どもの人間関係』
2012年10月 兵庫県社会福祉事業団
◆『組織のメンタルヘルスケア予防方法から対応方法まで』全2回
2012年10月 兵庫県朝来市
◆『ゲートキーパー養成講座』全2回
2012年10月 財団法人大阪労働協会
◆
職場のメンタルヘルス実践研修セミナー
2012年09月 吹田市教育委員会 子育てサークルたんぽぽ
◆
「親と子の心がつながる子育てのコツ」
2012年09月 日本心理臨床学会:基礎・調査研究(ポスター形式)
◆
「新人看護師のメンタルヘルスと離職予防の取り組み」
2012年09月 兵庫県農政環境部
◆
メンタルヘルス研修 セルフケアと対話づくり
2012年08月 兵庫県立ものづくり大学校(姫路市)
◆「メンタルヘルスマネジメント 〜ストレスとセルフケア〜」
2012年07月 兵庫県福崎町
◆『ゲートキーパー研修』全2回
2012年07月 兵庫県朝来市
◆『ゲートキーパー養成講座(職員編)』
2012年06月 兵庫県市川町
◆
『ゲートキーパー養成講座』全2回
2012年06月 三木市緑が丘東小学校
◆
「子どもの心の発達に合わせた子育てのコツ」
〜お父さんお母さん、ここは頑張ろう!そして、ここは力を抜こう!〜
2012年05月 パナソニック(株) AVCネットワークス社
◆
「メンタルヘルスマネジメント」認知・感情・行動を仕事に活かす
2012年05月 宝塚市
◆「わかくさプレママ講座」全4回
2012年03月 宝塚市安倉児童館
◆「ドキドキ1年生講座」
2012年03月 パナソニックAVCテクノロジー社
◆「イキイキ職場作りメンタルヘルス講座」
2012年03月 三田市役所
◆「管理職のためのメンタルヘルス講座」全4回
2012年02月 宝塚市高司児童館
◆「親と子の心がつながる子育てのコツ」
2012年02月 宝塚市立安倉児童館
◆「新一年生になる子どもの心の発達に応じた関わり方について」
2012年02月 三木市役所
◆メンタルヘルス講座「コミュニケーション力とストレス対処法」
2012年01月 兵庫県出納局
◆メンタルヘルス講座「風通しのよい職場づくり」
2012年01月 市川町保健福祉センター
◆
「ゲートキーパー養成講座フォローアップ講習」
2011年12月 兵庫県阪神北県民局 [未熟児訪問指導技術向上研修]
◆
「未熟児への地域における支援について」
2011年12月 貝塚市 要保護児童対策地域協議会
◆
「子どもの心の発達に合わせた子育てのコツ」
2011年11月 猪名川町子育て支援センター
◆
「親と子の心がつながる子育てのコツ」
2011年11月 甲南大学大学企画室
◆
就業力育成支援「就業ということ」
2011年10月 朝来市福祉事務所
◆「児童虐待の現状と対策」実際のケースのSV
2011年10月 丹波農林振興事務所
◆
「メンタルヘルス研修」職場を元気にする・・・
2011年10月 朝来健康福祉事務所
◆「保健師活動スキルアップ研修#1」
2011年10月 小野市民病院
◆「看護管理研修:ストレスマネージメント」
2011年9月 神戸松蔭女学院大学 まつのみサークル
◆「あかちゃん心理学と子育てのコツ」
2011年8月 兵庫県農政環境部 研修
◆「職場のメンタルヘルス」
2011年7月 市川町保健福祉センター
◆
講演『ゲートキーパー養成講座 生きることを支援する2』
2011年6月 市川町保健福祉センター
◆
講演『ゲートキーパー養成講座 生きることを支援する1』
2011年6月 Panasonic ソフトウェア会社協議会
◆「メンタルヘルスと職場づくり 〜組織の生産性を高めるために〜」
2011年6月 茨木市立東小学校PTA
◆「発達障害と支援教育を考える」
2011年5月 三木市民病院
◆「看護師のためのメンタルヘルス」
2011年3月 藤井寺市健康福祉部主催
◆『今どんな気持ち? 私と子どもの人間関係』
2011年3月 茨木市立 沢池小学校 PTA主催
◆『小学生の心の発達と子育てのコツ』
2011年2月 兵庫県 朝来健康福祉事務所
◆精神および母子担当実務者研修 精神疾患を持つ親と子どもへのかかわり
2011年2月 三木市 企画管理部主催 職員の管理職向け研修(4回)
◆組織の生産性を高めるための「メンタルヘルス」と職場づくり
2011年1月 宝塚市 人事課主催 全2回
◆元気な職場を作るために 〜管理職によるメンタルヘルス〜
◆ストレスと上手につきあう方法 〜気づきとセルフケア〜
2011年1月 宝塚市&当センタ共催 (1月〜3月:全8回)
◆妊娠期の子育てカレッジ:赤ちゃん心理学と子育てのコツ
2010年12月 大阪市立 遠里小野小学校PTA主催 人権啓発学習会
◆心の発達と子育てのコツ
2010年11月 北九州市 家庭児童相談 主催 虐待予防講演
◆児童虐待の現状と予防
2010年11月 門真市 要保護児童連絡調整会議 主催 子育て支援講演
◆希望ある子育て:お父さんお母さん地域が頑張るところ力を抜くところ
2010年10月 宝塚市 主催
◆マタニティママのほっとプログラム(妊娠期の子育て支援:全4回)
2010年9月 宝塚市子ども家庭支援センター 主催
◆親子ふれあい講座 『2歳児の発達とほどよいかかわり方』(全2回)
2010年9月 兵庫県国際交流協会 主催
◆メンタルヘルス研修『心の健康と不調について』
2010年9月 日本心理臨床学会(仙台市にて) ポスター事例研究発表
◆親を亡くした子どもの『喪の作業』と心理士のかかわり
2010年7月 兵庫県但馬県民局 主催
◆『心の健康について』職場のストレス対処方法
2010年6月 兵庫県企画庁 主催
◆メンタルヘルス研修『心の健康と不調について』
2010年6月 宝塚市地域子育て支援センター すこやか 主催
◆親子ふれあい講座 『2歳児の発達とほどよいかかわり方』(全2回)
2010年6月 幼稚園「ホザナ園」(兵庫県三木市)
◆『心の発達と子育てのコツ』
2010年5月 精神分析的心理療法フォーラム
◆テーマ 『子どもと家族の心理臨床
― コンテイナー/コンテインドの逆転という視点から ―』
2010年2月 門真市主催 要保護児童連絡調整会議
◆『子どもの虐待予防と実践例
─ 子どもの“こころの発達”を守るために支援者たちはどう動いたか ─』
2010年1月 宝塚市主催 地域子育て支援ボランティア養成講座(基礎編)
◆『子ども理解 〜子どもの心と受け止め方〜』
2009年12月 兵庫県神戸県民局主催 一般職員メンタルヘルス研修
◆『職場のストレスへの対処の仕方あれこれ』
2009年11月 宝塚市立米谷保育所(地域子育て支援センター)主催
◆『2歳児の発達とほどよいかかわり方』(全2回)
2009年11月 宝塚市子ども家庭支援センター主催 子育て支援担当者研修
◆『保育所、児童館における相談時等の対応
〜関わり方のコツをつかもう〜』
2009年10月 宝塚市子ども家庭支援センター主催
◆親子ふれあい講座 『2歳児の発達とほどよいかかわり方』(全2回)
2009年9月 日本心理臨床学会第28回大会 自主シンポジウム
◆主催 テーマ『臨床心理学的地域援助を考える』
2009年6月 宝塚市立わかくさ保育所(地域子育て支援センター)主催
◆親子ふれあい講座 『2歳児の発達とほどよいかかわり方』(全2回)
2009年3月 宝塚市子ども家庭支援センター
◆地域子育て支援ボランティア養成講座#2
2009年1月 藤井寺市健康福祉部子育て支援課
◆『子どもの心の発達に合わせた 子育てのコツ』
〜おかあさん、ここは頑張ろう!そして、ここは力を抜こう!〜
2009年1月 宝塚市立わかくさ保育所
◆『2歳児の発達とほどよいかかわり方』(全2回)
2008年12月 宝塚市安倉北小学校
◆小学生のこころの発達を考えた子育て
〜おかあさん、ここは頑張ろう!そして、ここは力を抜こう!〜
2008年12月 宝塚市子ども家庭支援センター
◆地域子育て支援ボランティア養成講座
2008年11月 宝塚市立米谷保育所
◆『2歳児の発達とほどよいかかわりかた』(全2回)
2008年11月 宝塚市子ども家庭支援センター
◆産後ヘルパー研修会
2008年10月〜みきファミリーサポート「ぶらんこ」
◆ノーバディーズパーフェクトファシリテータ(全8回)
2008年10月 宝塚市子ども家庭支援センター
◆『2歳児の発達とほどよいかかわりかた』(全2回)
2008年9月 日本心理臨床学会 自主シンポジウム
◆『臨床心理学的地域援助を考える』
2008年7月 NPO法人こどもの心理臨床支援会(母子支援施設 ヴェインテ にて)
◆『母子支援施設職員コンサルテーション』(全2回)
2008年5月 NPO法人こどもの心理臨床支援会(児童養護施設 子どもの家 にて)
◆『児童養護施設職員コンサルテーション』
2008年3月 門真市PTA協議会主催 特別セミナー
◆『発達障害について』
2008年2月 日本キャリア開発協会主催 J-カレッジ講座
◆『メンタルヘルス/リファーと他の専門機関との連携』
2008年2月 宝塚市立わかくさ保育所 親子ふれあい講座
◆『2歳児の発達とほどよいかかわりかた』(全2回)
2008年2月 宝塚市教育委員会 「こどもプレス 夢クルー」Vol.39
◆寄稿 『そのとき親ができること・2』
2008年1〜3月 三木市子育て支援課 子育てセミナー
◆『親支援プログラム』(全6回)
2007年12月 宝塚市教育委員会 「こどもプレス 夢クルー」Vol.38
◆寄稿 『そのとき親ができること』
2007年11月 宝塚市子ども家庭支援センター
◆『子育て支援コーディネーターの役割』(全2回)
2007年10月 横浜市立大曽根小学校PTA機関誌
◆『子育てのコツ:子どものために親にできること』
2007年9月 宝塚市子ども家庭支援センター きらきら子育て講座
◆『親子ふれあい講座』(全2回)
2007年8月 宝塚市立老人福祉センター いきいき学舎 特別講座(全3回)
◆『子どもの発達理解 と ほどよいかかわり方について』
2007年7月 宝塚市児童館児童厚生員研修 講師
◆『子どもの発達心理』
2007年6月 猪名川町子育て支援センター主催 講演会
◆『子どもの発達心理とかかわり方』
2007年5月 宝塚市教育委員会 「こどもプレス 夢クルー」Vol.35
◆寄稿 『親子コミュニケーションのヒケツ!
2007年3月 猪名川町子育て学習センター主催 講演会
◆『子育てライフをプロデュース!』
2007年3月 長岡京市保健センター 軽度発達障害児の母親グループスマイルの会
◆『就学に向けて』
2007年2月 長岡京市保健センター 保健師職員研修
◆『3歳児健診の押さえどころ 〜発達理解と発達支援と〜』
2007年2月 三木市栄養士会主催 三木栄養士会研修会
◆『栄養相談におけるカウンセリングの技法について』
2007年1月 宝塚市立小浜小学校PTA主催 講演会
◆『自分の子育てライフをプロデュース
〜“子育て”と“子離れ”のバランスを〜』
2006年11月 専立寺若藤会/専立寺保育園母の会主催 文化講演会(下関市)
◆『現在の子どもたちのこころ
〜私たちはどう関わっていけばいいのでしょうか?〜』
2006年9月 宝塚市子育て支援課主催 きらきら子育て 親子ふれあい講座
◆9/29 … 講演 『子どもの発達』
◆10/5 … 講演 『子どもとの接し方』
2006年1月 宝塚市教育委員会主催 親の子育て力向上事業 講演会
◆『子育て…深呼吸! 子育てについて一緒に考えましょう』
2004年11月 宝塚市教育委員会主催 第15回 教育シンポジウム パネリスト
◆テーマ『豊かな心を育む 心の教育の充実』
2004年9月 宝塚市健康福祉部子育て支援課主催 きらきら子育て講座わいわいトーク
◆『子育てのイライラや焦り どうしてる?』
2004年7月 茨木市北辰中学校区青少年健全育成運動協議会主催 教育問題懇談会
◆『現在の思春期の子どもたち』
2004年6月 宝塚市健康福祉部子育て支援課主催 きらきら子育て講座わいわいトーク
◆『探してみよう! 私なりの関わり方』
2004年6月 吉川町健康福祉課主催 児童館事業「子育てセミナー」
◆『子どもの心を育てるかかわり方って?』
2004年3月 宝塚市立大型児童センター主催 市内在住の高校生10名による
『フリートーク 心見10代フレミラ』のファシリテーター
2004年1月 宝塚市ファミリーサポートセンター主催 会員講習会
◆『わかりますか?子どもの心のSOS
ママきいて!! を見逃さない方法』
2003年12月 宝塚市健康福祉部子育て支援課主催 第1回宝塚市児童館職員研修会
◆『子どもの心の発達に添って』
2003年9月 宝塚市教育委員会主催 宝塚市民キャンパス 大学公開講座
◆講演『食行動をめぐる最近の話題 思春期と摂食障害』
2003年9月 宝塚市立中山五月台小学校主催 教員研修会
◆『カウンセリングマインドを学ぶ』
2003年8月 宝塚市立大型児童センター主催 市内在住の高校生10名による
『フリートーク 心見10代フレミラ』のファシリテーター
2003年8月 宝塚市選挙管理委員会・宝塚市明るい選挙推進協議会主催
平成15年度 市民教養講座 ◆講演『子育てをめぐるこころの問題』
2003年7月 宝塚市立中山桜台小学校主催 教員研修会
◆『カウンセリングマインドを学ぶ』
2003年2月 三木健康福祉事務所主催 アトピーっ子の親のつどい
◆親の交流会のファシリテーター
2003年2月 茨木市立北辰幼稚園 園内研修
◆『子どもの見方と援助の仕方』
2003年1月 茨木市北辰中学校区地域教育協議会主催 子育て支援学習会
◆『子どもの理解と子育て』
2002年11月 富田林市集団給食研究会主催 病院・福祉部会研修会
◆『カウンセリングに学ぶコミュニケーションのとり方』